伝説のマシンを1/18モデルに再現、ドライバーが一点一点サインした肉筆のサインとレース・ストーリー入り、コレク
ション・アイテム |
 |
ディック・ガルドシュトランドとコルベットは、40年間、切っても切れない関係にある。様々な車種で優勝している彼であるが、コルベットでの勝利はやはり
特筆される。
|

|
当初、南カルフォルニアのアマチュアレースに出場するため1956年型コルベットを手に入れ、出場するやいなや、1963,1964,1965と立て続け
にパシフィック・コースと・チャンピオンを獲得する。このような華々しいアマチュア・デビューはプロ・レース界の着目するところとなり、1966デイトナ
24時間レースにGTクラス優勝、総合9位、さらに、セブリング12時間レースではロジャー・ペンスクの「かの伝説のグランドスポーツ・コルベット」に
乗っている。1968年までSCCA、Trans−AMに参加、セント・ジョーバイト、リバーサイド、スターダスト(ラスベガス)のタイトルを獲得。彼は
ドライバーとして優秀ではあったが、設計・製造の方面により興味があったらしく、1968年には自らのデザイン、製造ビジネスを開始、コルベット専門の
ショップを興す。
|

|
GMは1953年シボレー・コルベットを発表、ジャガーXK120に対抗するアメリカのスポーツカー製造を目指した。当初はとても成功とはいえない有様で
あったものの、1955年頃になると、優秀なレースドライバーとエンジニアの必要性に気づき、ゾラ・アルカスダントフを採用する。1956年には早くも見
違えるようなコルベットが製造されるようになり、翌年型の1957Sコルベットはすさまじい成績を収め始める。283cid、V−8エンジン、4速マニュ
アル・トランスミッションを積んだ1957sはプロダクションカー、ビック・ボアー部門を独占1956,1957年にはドクター・リチャード・トンプソン
がSCCAナショナル・チャンピオンシップに優勝している。
|
|
Machine(マシン) |
9インチ 1/18スケール・ダイキャスト・メタ
ル・モデルカー |
Movement(ムーブメント) |
ドア、ボンネット、トランク・フード、ステアリング、サスペンション |
Plaque(プレーク・台座) |
ウォール・ナット仕上げ サイズ: 330x225mm |
Autograph
and Certification(自筆サインとアテスト) |
一台一台に本人の自筆サインがなされています。アート・エバンス(Fabulous・
50s’事務局長)のアテスト(証明)付き |
Fabulous
50’s |
北米、カルフォルニアに事務局を置く、1950年代に活躍したレース・ドライバーズクラブ) |
Made
in U.S.A
|
アメリカ製 |
|
Race Legends Plaque(注文生産品)
サイン入りレース・レジェンド・プレークは、クラシックカー・エンスージアストのためのコレクション・アイテムです。レース・ストーリー、レーサー自筆サ
イン付きで、1/18のモデルカーは既に50年以上を経過した歴史に残るマシンをレーシングナンバー、カラーに至るまで忠実に再現するものを選びました。
活躍したドライバー本人が自らサインした一品はあらゆるモデルカー・コレクターの興味をも引きつけてやみません。製品には、Fabulous
50’s 事務局長、アート・エバンス氏による証明書が添付されています。
|
Fabulous
50’s
1950年代に活躍したレースドライバーのクラブ。スターリング・モス、ジャック・ブラバム、フィル・ヒル、ロイ・サルバドリ、キャロル・シェルビー、
ジョン・フィッチ、ダン・ガーニー、ファンジオ3世(マニュエル・ファンジオの甥)、上記アート・エバンス等当時の伝説のレーサーが主要メンバーです。事
務局は南カルフォルニア、レドンド・ビーチ、メンバー数36名です。
|