|
 |
ジェームス・ディーンはアマチュア・レースドライバーとしてはびっくりするような成績を収めていることは、実はあまり知られていません。当初、MGで練習
に励んでいた彼を、ハリウッドをさらに上がった丘陵地にある、マルホランド・ドライブでよく見かけたものです。
|

|
ディーンはとにかく速く走る車がほしい一心でポルシェのスピード・マスターを買い込みます。
1955年3月26日パーム・スプリングのカルフォルニア・スポーツカー・クラブのレースに出場します。セカンド・イベントの1300−1500ccのプ
ロダクション・カーレースではなんと15分のコースをトップで駆け抜けました。
初参加ドライバーとしては驚異的な記録であったのでびっくりしたのを覚えています。翌日参加したメインイベントでは総合3位に入賞、クラス第一位となりま
す。
その後買い換えたスパイダーに130とペイントし、有名なサリナス・レースに向かう途中自動車事故に遭遇、ジェームス・バイロン・ディーンは1955年9
月30日になくなったのでした。世界大戦が終わるとポルシェのプロダクションカー、レーシングカーは小型スポーツカーの分野では圧倒的な強さを示しまし
た。
|

|
同社の50年代を代表する車は、ポルシェ・スパイダーとしてよく知られている、タイプ550ですが、1953年、カレラ・アメリカーナにおけるクラス1,
2位の独占、翌1954年にもその地位は全く揺るぎませんでした。初期のスパイダーは98馬力、1100ccエンジン、その後、1500cc,
1600cc、ついに2000ccと大型化していきます。レーシング用に調整された4つのオーバー・ヘッド・カムシャフト・エンジンと2個のツイン・
チョーク・ダウンシャフト仕様のウェーバー・キャブを備えています。 (アート・エバンス)
注:このモデルのみプレーク(台座)の署名が 自筆ではなく複写によるものとなっております。ファビュラス50s、事務局長、アート・エバンス氏は、ジェームス・ディーンと一緒に出場したことのある、
レース仲間でした。
|
|
Machine(マシン) |
9インチ 1/18スケール・ダイキャスト・メタ
ル・モデルカー |
Movement(ムーブメント) |
ドア、ボンネット、トランク・フード、ステアリング、サスペンション |
Plaque(プレーク・台座) |
ウォール・ナット仕上げ サイズ: 330x225mm |
Autograph
and Certification(自筆サインとアテスト) |
このモデルのみ自筆ではなく複写によるものとなっております。アート・エバンス(Fabulous・ 50s’事務局長)のアテスト(証明)付き |
Fabulous
50’s |
北米、カルフォルニアに事務局を置く、1950年代に活躍したレース・ドライバーズクラブ) |
Made
in U.S.A
|
アメリカ製 |
|
Race Legends Plaque(注文生産品)
サイン入りレース・レジェンド・プレークは、クラシックカー・エンスージアストのためのコレクション・アイテムです。レース・ストーリー、レーサー自筆サ
イン付きで、1/18のモデルカーは既に50年以上を経過した歴史に残るマシンをレーシングナンバー、カラーに至るまで忠実に再現するものを選びました。
活躍したドライバー本人が自らサインした一品はあらゆるモデルカー・コレクターの興味をも引きつけてやみません。製品には、Fabulous
50’s 事務局長、アート・エバンス氏による証明書が添付されています。
|
Fabulous
50’s
1950年代に活躍したレースドライバーのクラブ。スターリング・モス、ジャック・ブラバム、フィル・ヒル、ロイ・サルバドリ、キャロル・シェルビー、
ジョン・フィッチ、ダン・ガーニー、ファンジオ3世(マニュエル・ファンジオの甥)、上記アート・エバンス等当時の伝説のレーサーが主要メンバーです。事
務局は南カルフォルニア、レドンド・ビーチ、メンバー数36名です。 |
|
|